h1

活動レポート
2018.07.12 小学生の授業改革!?「全員でやる!」と決めた大槌の子どもたちによる英語朗読【活動レポート】

ハタチ基金の支援団体の一つである認定NPO法人カタリバが運営するコラボ・スクールは、東日本大震災で被災した子どもたちのための放課後学校です。

地震による被害が最も激しかった地域のひとつである 宮城県女川町と岩手県大槌町の2地域で運営。

震災により落ち着いて学ぶ場所を失った子どもたちに、 学習支援と心のケアを行っています。

今回のメルマガでは、コラボ・スクール大槌臨学舎での、小学生のとあるチャレンジについてご紹介します。


初夏の陽気を感じつつも、朝晩は肌寒い岩手県大槌町。

新学期にも慣れてきた4月下旬のある日、カタリバが運営する放課後学校「コラボ・スクール大槌臨学舎」に、4年生が緊張した様子でやってきました。

なぜなら、今日は子どもたちが約2ヶ月間、「全員で取り組んできたこと」を発表する日だからです。

IMG_5623-1-e1527832973635

その全員で取り組んできたこととは、「みんなで英語で朗読すること」。

このプロジェクトは、遡ること2ヶ月前、2月から始まりました。

たくさんの英語の絵本の中から、全員で話し合った結果、「ファインディング ニモ」を朗読することに。

まずは日本語で物語を理解してから、全員で役割を決めました。

役割は、主人公、友達、お父さん、ナレーターまで様々。
役割を決めた後は、それぞれ英語のセリフを練習を重ねていきました。

最後の練習日では、それぞれが役になりきるためにお面をつくり、準備万端な様子です。
そして迎えた本番。

IMG_7478-1-e1527832996535

5・6年生をゲストに迎え、いつもの教室は、一気にステージに立ったかのような緊張感。

「This is the story of Nemo’s amazing adventure.」

「Dad! Hurry up! Let’s go to school!」

………
終わると、大きな拍手と共に、全員の顔が明るくなりました。

実はこの授業を子どもたちが一生懸命に取り組めたのには、子どもたち自身が、以前このクラスの目標を立てたことが背景にありました。
「楽しくて思いやりのあるコラボ」

「仲良く明るいコラボ」
今でも教室に掲示してある、自ら生み出した言葉。

62721-1-2-e1527869711632

思いやりがあって仲の良いクラスにしたいから、全員で協力して朗読をする。

楽しいクラスにしたいから、楽しいお話を読んで、本番にはお面をつけよう。
そんな思いから始まったこの授業は、まさに授業を自分ごと化して、主体的に取り組めていたように感じます。

そして、今回の英語の朗読は、子どもたちにとても良い変化をもたらしているようです。

例えば、互いに「この子はこういう子だから」とこれまであまり話さなかった同士も、朗読を通して新たな一面が発見でき、互いに一歩近づけた様子でした。
自分たちの授業を、自分たちでやってみること。

これからも、またどんな「やりたい!」がでてくるのか、楽しみです。

■大槌臨学舎のブログはこちらから
https://www.collabo-school.net/news/otsuchi/2018/06/04/22513/

 


ご支援の方法について

▼都合に合わせて都度支援する
http://www.hatachikikin.com/shien/tudo/donate

【ハタチ基金を周りの方に広めるご支援】

▼チャリティーイベント・商品についての事例ご紹介
http://hatachikikin.com/charity

▼Facebook
http://www.facebook.com/hatachikikin

▼Twitter
http://twitter.com/hatachikikin